観光案内

天河大辨財天社

- てんかわだいべんざいてんしゃ -
(吉野郡天川村)

役行者が霊山大峯の開山の拠点としたため大峯本宮ともいう。

 

大峯開山の際、大峯蔵王権現に先立って勧請され、最高峰・弥山(みせん)に大峯の鎮守として祀られたのが天川大弁財天の創祀とされる。

 

日本三大弁天の一つで平安時代以後高僧貴顕の参詣が多く、特に南朝の崇敬が篤かった。中世末期頃弁才天信仰が盛んになると各地に末社が勧請された。

 

また、能楽座の伝統でも名高く、芸道の神として尊崇されている。

データ

所在地

奈良県吉野郡天川村坪内107

電話

0747-63-0558

祭神

市杵島姫命(いちきしまひめ)

熊野坐大神(くまのにいます)

吉野坐大神(よしのにいます)

南朝四代天皇の御霊

天之御中主神(あめのみなかぬし)より100柱の神